2020年、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
年末年始ダラダラ過ごしてしまった方、ガンガン勉強や副業を進めた方いると思います。
時間がある時に取り組みたいことといえば英語学習。この年末年始から始めた方もいると思います。
しかしこの英語学習、モチベーションを保ちながら継続していくのは中々大変ですよね。。。
そんな皆さんにおすすめしたい、好きな映画や海外ドラマで英語学習ができる方法をご紹介します!!
映画で英語学習!?具体的な実施方法をご紹介!
まずは好きな映画を選定!何回でも見たい作品を選ぼう!
まずは勉強用の作品を選定します!特に大事なのは以下3点です。
- 選ぶのは1作品のみ
- 何回でも見れる大好きな作品を選ぶ
- 内容の分かりやすいものを選ぶ
大事なことは、何回見ても飽きない、自分の大好きな作品を1つだけ選びましょう!
できれば内容の分かりやすいものが良いですが、大好きな作品であれば何でもよいと思います。
日本語字幕→英語字幕→字幕なしの順番で何度も繰り返し見よう!
次に実際に映画を見ていきます。特に大事なのは以下の順番で映画をみることです。
- 音声は英語、字幕は日本語で見る
- 音声は英語、字幕は英語で見る
- 音声は英語、字幕はなしで見る
上記の順番で大好きな作品1つをひたすらに見てください。
大事なのは、1の日本語字幕では内容をしっかり理解し、普通に映画を楽しみます。
2の英語字幕では、日本語で覚えた映画の内容を英語ではどう話しているのか、正確にセリフを理解します。
2の英語字幕を何度も見た後、3の字幕なしで見てみて下さい。映像とセリフをかなり記憶しているので、ごく普通に映画を見ることができると思います。
作品はディズニー作品が良い!?おすすめの映画をご紹介!
1つ目のおすすめ作品は、アナと雪の女王、英語ではFROZENと言いますね。
ディズニーなので非常に英語が綺麗で分かりやすく、内容も面白いためおすすめです!

2つ目のおすすめ作品は、塔の上のラプンツェル、英語ではTangledと言います。
この作品もディズニーシリーズのため、英語が非常に分かりやすいです。
ストーリーも非常に面白く、何度見ても飽きない作品となっています。

3つ目のおすすめ作品は、海外ドラマのTHE BIG BANG THEORY
大人向けの作品のため多少難しい言葉が入りますが、理系男子たちが面白おかしく日常を過ごす作品です。
フレンズやフルハウスなどの作品と同様に、内容が非常に分かりやすいため、こちらもおすすめです。

まとめ
大好きな映画で英語学習する方法、いかがだったでしょうか?
英語はやらなきゃいけないけど、中々モチベーションを維持することができない。そんな悩みがある方も多くいらっしゃると思います。
この方法はガッツリ勉強!というわけではありません。好きな映画をひたすら見るだけですし、あまり頑張りすぎないでできる学習方法だと思います。
皆さんお忙しいと思いますが、是非ともこの方法で英語能力を更に高めて頂ければと思います。
コメント