【RX・NX】レクサスSUV 違いはグレード・サイズ・価格がポイント【LX・UX】
皆さんこんにちは、そしてこんばんは。まつけんjapanです。
2020年夏、いかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルスが流行している今、仕事の日も休みの日も、マスクをして出かけることになると思います。これがまた辛い。。。
湿度も高い日本の夏は、とても息苦しいです。そのため、マスクをして外にいると本当にきついですよね。。
私はいつも、息をさせて頂きますと言ってからマスクを外します。これは小池都知事の名言です、これからもマスクを外すときは、この言葉を使おうと思います!
毎日感染者が増えている状況ではありますが、私が考えることコロナウイルス対策はたった一つ
コロナウイルスに負けない体を作る
それが一番必要な対策であると考えています。
毎日の運動・筋トレも大事ですが、やはり食事はもっと影響があります。夏バテ防止もかねて、美味しいお米を食べて、栄養補給するのはいかがでしょうか?
このブログで私の食べているお米をまとめていますので、興味のある方は見てみて下さい~
いつも通り前置きが長くなってしました。それでは本談に移ります。私が現在購入を検討しているレクサス(LEXUS)について、簡単にまとめていきます。
そもそもレクサス(Lexus)って何?
そもそもレクサスって何?という方もいると思います。
レクサス(英語: LEXUS)は、トヨタ自動車が展開している高級車ブランド(プレミアムブランド)である。北米で1989年から展開が開始された。日本では2005年から展開が開始された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9
日本が誇る自動車製造会社、トヨタ自動車の高級車ブランドです。2005年からの展開となっているため、高級車ブランドの中ではかなり歴史の新しい部類になりますね。
私はアメリカ・イギリスの海外ドラマをよく見ますが、レクサスは本当に良く出てきます!日本以外でも知名度が広がり、販売台数の伸びているレクサスは、大成功しているブランドであると思います。
ブランド名称である「レクサス(LEXUS)」の由来は、「ラグジュアリー」と「最先端テクノロジー」を表す造語である[8]。ブランド名を決定する際に「アレクシス」や「レクシス」が候補に挙がったが「レクサス」に決定した[8]。ブランドの立ち上げに関わったニューヨークの広告会社は、「レクサス」の名称には特定の意味はないとしている[9]。 一方では「”Luxury Exports to the U.S.” (アメリカ合衆国への高級輸出品)の略」という説や[10]、ドイツ語の「Luxus(贅沢)」からの造語という説もある[11]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B9
色々な説もありますが、「ラグジュアリー」「最先端テクノロジー」がマッチしている感じます。実際に乗車してみると、車内の静粛性や環境、ナビやミラーの最先端テクノロジーが詰まっています。
私の本職は外資コンサルですが、前職はNECでがっつりシステムエンジニアをやっていました。最先端テクノロジーがとても好きであり、ブランドが提供するラグジュアリーさも大好きなので、レクサスが買いたくなるのは自明でした。
外資コンサル、システムエンジニアに興味のある方は、以下に私の実体験を載せています。是非ご覧ください
コメント