【給料UP】SEからコンサルは簡単!年収100万上げれます【アクセンチュア・PwC】

転職のすすめ

【給料UP】SEからコンサルは簡単!年収100万上げれます【アクセンチュア・PwC】

SEの皆さん、今の給料やボーナスに満足していますか?

確実に技術スキルもある、システム開発の経験も豊富、なのみ給料もボーナスも安すぎる。

海外だったらエンジニアは、、コンサルタントなら、、、そう考えたりしますよね。

私も新卒入社で日系メーカー企業に入社し、インフラ系のシステムエンジニアをしていました。

官公庁、自治体、病院、大手キャリアなど、日本で最大手である企業のバックボーンシステムの開発や導入を行っていました。

残業は毎日のこと、プロジェクトマネージャをしていた経験から夜中に電話が鳴ったり、お客さんに責任者として謝罪することもありました。

皆さんも分野は問わず、何らかの情報系のスキルを持っていると思います。

そんなシステムエンジニアですが、とにかく給料が安すぎる!!!

同じ会社でヘラヘラとしている営業職、横柄な態度でほとんど何もしない管理職

周りに比べても給料が安すぎて、常に不満を抱えている方も多くいると思います。

私が日系大企業のSEをしていて不満だったことは以下のブログで赤裸々に語っております。

ご興味がある方は是非ともご覧ください。

私と同じように悩んでいる方におすすめしたいのが

外資コンサルへの転職(ITコンサルタント)

です。

給料も大幅アップが狙えるだけではなく、自分の培ってきた技術を生かして働くことができます。

実際私も外資コンサルの企業への転職活動を行い、アクセンチュアとpwcコンサルから内定を頂きました

どちらも転職活動を開始してから一ヶ月で内定、なおかつ今の給料より100万以上アップしたオファーを頂きました。

アクセンチュアとpwcへの転職について、以下のブログで面接体験記という形で書いております。

もしも入社を希望している方がいましたら、ご覧いただけると幸いです。

他の方のブログ①でもこのテーマは良く話されていますが、実体験に基づく情報は少なかったりしますよね。

このブログでは全て私の実体験を元に書いていますので、偏りなく情報を見て頂けると思います。

転職から約1年ほどたっていますが、今でも転職してよかったと心から思います。

皆さんにもSEからコンサルになる方法、お伝えいたします。

技術力に勝るものはない 人に言える成果と伝え方が大事

コメント