【元社員が伝えたい】NECの内定はすごいのか
就活中の皆さま、転職活動中の皆さま、そして何となく私のブログを見て頂いている皆さま
いかがお過ごしでしょうか
今回は従業員数10万人以上、日本の誇る超大企業である
日本電気株式会社、NECについてブログを書かせて頂こうと思います。
ここ最近NECといえば、新入社員に年収1000万円を提示している
、ということでニュースになっていましたね。
こちらのブログでもかなりの酷評をされていますが、
NECの評判は賛否両論といったところでしょうか。
インターネット上は何でもありな世界なため、信用度の高い情報は少なかったりしますよね。
私自身ですが、実際にNECに新入社員として入社して5年以上勤めておりました。
実際にどのような勤務をしていたのか、社風はどうなのか、はたまた給料は安いのか
そのあたりは以下のブログで書いていますので、気になる方は是非ともご参考にして頂ければと思います。
システムエンジニアとして勤務していましたが、今では外資系のコンサルティング会社に転職しています。
もしアクセンチュアやPwCコンサルティングへの入社、転職を検討している方がいれば、以下ブログを参考にして頂ければと思います。
実際に私は20代半ばで日系大企業から転職を決意し、
志望した2つの外資コンサル会社から内定を頂くことができました。
中途面接では何を聞かれたのか、外資コンサルはブラックなのか、内定獲得に必要なことは何か
上記のブログで赤裸々に語っています。
もしお時間がある方がいましたら、是非ともご参考にして頂ければと思います。
前置きが長くなってしまいました。
それでは本題に移ります。
「NECの内定はすごいのか、すごくないのか」について
私なりの意見を述べさせて頂きます。
コメント