PwCに転職!二次面接は中途に厳しい?激務と圧力に注意
皆様こんにちは、こんばんは、KEN-JPと申します。
今回は「PwCに転職!二次面接は中途に厳しい?”激務と圧力”に注意」を解説します。
本記事は、筆者の実体験を踏まえての解説となります。リアルで忖度ない情報、ご参考にしていただければと思います。
はじめに・筆者について
はじめに、皆さんは以下のような悩みをお持ちでしょうか。
PwCに転職する上での”注意点”が知りたい…
外資系は実力主義と聞くが、PwCコンサルティングはどうか…
一次面接は何とか通過したが、中途の二次面接は何を聞かれるのか心配…
外資系コンサルティングファームには、コンサル未経験で入社を希望されている方が多くいるでしょう。
実は筆者も過去そのような状況で、未経験で外資コンサル企業に転職・20代半ばで年収2倍アップ(かつ昇格)したのち、中途入社をしました。
皆様の境遇と近かった可能性が高く、転職前の悩みなど理解できます。本当に転職して良いか?続けられるのか?など、様々な葛藤がありますよね。
本記事の内容が皆様の転職活動に少しでも役立てるよう、結晶化したリアルな情報提供を心がけます。
また、本ブログは中立的で事実に基づいた内容をベースに記事を執筆しております。見栄えは発展途上ですが、内容は信頼して下さい。引き続き、よろしくお願いします。
本記事の目的と背景
本ブログ記事は、私の大手外資系コンサル企業への転職経験をもとに、PwCコンサルティングに中途入社を希望している方向けの情報提供を行います。
私は実経験しましたが、転職前の日系企業で超エース社員だとしても、外資系企業・かつコンサル会社で活躍するには、一筋縄では行かない難しさがあります。
私の失敗談も多くありますが、皆さんにPwCコンサルティング転職前の注意点を理解いただき、入社後に活躍してもらいたく、本記事を執筆することにしました。
以下ブログも含め、PwCコンサルティングにの転職活動中、有給消化時、そして入社後の配属直前まで、ブログ内容を参考にいただけるよう執筆しました。
今回の内容含め、PwCコンサルティング転職ブログはシリーズ化し、ブログを執筆しています。ご興味ある方は、ほか内容もご覧いただければと思います。
ブログ解説してから間もない為、少しお見苦しい部分もあるかと思います。多少読み飛ばしていただきながら、参考になる部分だけ見ていただければと思います。
PwCコンサルティングとアクセンチュアとの違い
筆者が同時に内定を獲得した、巨大なIT系・外資系コンサルティングファームであるアクセンチュアについても、以下ブログで詳細解説しております。
どちらのブログも読んでいただくことで、更に外資コンサル企業の特徴が理解できるほか、PwCコンサルティングとアクセンチュアの大きな違いが見えてくるかと思います。
ご興味ある方は、ご参考にしていただければ幸いです。
PwC転職|二次面接|激務と圧力に屈しない姿勢を見せる
それでは本題である「PwCコンサルティング転職体験談!中途の二次面接(激務と圧力に屈しない姿勢を見せる)」について、私の実体験を交えつつ解説します。
【ほぼ即日連絡】一次面接後の結果通知と日程調整(激務の予感)
まずは一次面接に合格した皆さん、誠におめでとうございます。
筆者がPwCコンサルティング中途入社する前、一次面接の後がどうだったか、参考までに共有致します。
一次面接が無事に完了した後、ほぼ即日連絡で一次面接の合格通知と二次面接の5点ほどの候補日時が来ました。
筆者の場合は、一次面接中に既に通過するだろうという雰囲気があり、二次面接がどのように行われていくかなど、面接の余った時間で会話していました。
案の定、一次面接があったその日中、もしくは次の日にはメールが来ていました。が、私はそこで違和感を覚えます。
一次面接の面接官が判断。その根拠を列挙。人事や上司に伝達。次の面接官のアポ取りと候補日時の提示。など、このスピードでこれほどの調整が完了していたことに、驚きました。
その当時は正直気づいてはいませんでしたが、激務の予感はここからしていたと言えるでしょう。
※私が転職活動をしている時間軸で激務の予感に実際気づけたのは、最終面接後、内定獲得の後の人事面談(4次面接)でした。シリーズ後半になるかとは思いますが、人事面談の様子も後日解説いたします。
【圧力に屈しない】二次面接の当日対応|圧迫とロジカル質問
さて、次は肝心の二次面接そのもの、当時の対応について、私の経験談を解説いたします。
全てを解説するのは時間がかかりすぎるので、2点に絞って説明とさせてください。
- 基本情報:2名のシニアマネージャー(部長)と自分。60分近い凝縮された面接時間。
- 面接特徴:現場第一線で活躍するコンサルタント管理職。結晶化されたロジカル質問と圧力に対峙。
※面接対策やよりリアルな状況解説については、ご要望があれば別のブログ記事で説明予定です。
基本情報:2名のシニアマネージャ(部長)と60分近い凝縮された面接
まずは基本情報です。
- 面接日時は自分が先方候補から選んだ日時。⇒筆者は最も早い時間で選択(重要)
- 面接時間は60分。当時はオンラインを選択不可。大手町のオフィスにて面接。
- 面接官は2名。現場第一線で活躍する管理職2名。異なるビジネスの推進者。
まずは面接日時ですが、基本は先方から提示された候補日時から自分が選択した面接時間で行われます。
ここでワンポイントアドバイスですが、筆者としては、面接時間はできるだけ近い日程、かつ朝早く、できるならばほぼ出勤時間に近い面接日時を選択することをおすすめします。
以下ブログでも解説しておりますが、面接時間は意外に面接結果に大きくを与えます。面接官も人間であり、忙しい人が相対的に多いことが影響していると言えるでしょう。
面接場所は基本大手町オフィス。面接官は2名で現場により近い方が担当されることが多いようです。
次項でも解説しますが、第一線で活躍している外資系のコンサルタント、かつ管理職の方は総じてレベルが高く、本当に優秀な方しかいません。
ここで対峙できるだけでも貴重な経験ですが、憧れているだけでは超えられません。ここでしっかりと彼等と相対し、圧力にも負けない面接対応を目指す必要があります。
特徴:現場コンサル管理職。結晶化されたロジカル質問と圧力と対峙する。
次に面接本番と話をさせていただきます。筆者がPWCコンサルティングへの転職を希望し、活動していた際、コンサルティング業務は全くの未経験でした。
ですが類似した業務経験はあり、大手企業の本社でプロジェクトを統括する立場であったため、顧客調整をしつつ、社内メンバーを率いる仕事をしていました。
そこではもちろん相手との交渉が多く、顧客に自分の主張を通すために議論と結論を巻き起こす。サブコントラクタや社内上司など含め、プロジェクトが前に進むための業務推進をする。など、多種多様の業務を行っていました。
ですが、この面接で痛感しましたが、コンサルティングで行う交渉・調整は上記のような活動とは似て非なるモノです。
転職活動の際はそこに気づかず、面接中も経験ありと回答していましたが、まさにそこが論理武装が足りておらず、執拗に質問攻めを受けたことを覚えています。
思い出す限りですが、以下のような質問を受けました。全て言葉に詰まることなく回答できましたが、かなり苦しかったです。
- 未経験でコンサルタントはキツい。あなたが向いているとは思えないが、大丈夫なのか?
- 経験に書いてある数字は本当なのか?可能な限り具体的に根拠をもって説明してほしい。
- 今まで出してきた成果をどうコンサルタントとして活かすのか。(活かせると考えているのか)
- PwCではこのような業務がある。あなたが入社した場合は、どのように結果を出せると見込むか。
この際もですが、自分の経験を棚卸し、それを客観的に説明できるようにノートにまとめていた情報が本当に支えになりました。
面接時間中はなかなかノートを見ることはできませんが、自分の言葉でアウトプットした情報は記憶に定着しやすく、圧迫面接中の極限状態でも頭に浮かんでくるものです。
他の方の面接体験を読むと色々なパターンがありますが、私のような経験をした方も多くいるようなので、ぜひ皆さんも念入りに準備をしつつ、ロジカル過ぎる質問+面接官の高圧力に立ち向かっていただければと思います。
上記のような外資コンサル企業へ中途入社するための面接対策は、また別のブログで詳細解説したいと考えております。本ブログを購読いただき、更新をおまちいただけますと幸いです。
「ノート記録と反省会」面接の情報整理・反省会・二次面接の準備
自宅近くのカフェで頭の中を整理。全てをノートにアウトプット。
上記の言葉を覚えておりますでしょうか。この言葉は、私が以下ブログの一次面接体験談で説明したポイントとなり、もし二次面接が上手くいった方はノートへのアウトプット効果を感じれたかもしれません。
ですがいったん、PwCコンサルティングの二次面接、大変お疲れ様でした。
今回も忘れずに、面接後は自分のお気に入りのカフェに寄り、面接官に言われたことや自分がどのように回答したのか、しっかりと記録するようにしましょう。
二次面接の面接官は候補者が思っている以上に話を聞いており、それを次のステップの面接官に伝えているものです。
かつ、次が最終面接に近い方であった場合は、二次面接の結果が採用可否に大きく関わるため、情報の伝達度合いは一次面接以上ともいえるでしょう。
二次面接を受けたその日は覚えていても、その次の日の記憶はどうなるかわかりません。かつ、面接は非常に重いプレッシャーを感じながら会話をするため、なおさら記憶が無くなりやすいです。
ぜひ面接後は気を抜かず、その日から最終面接に向けた準備活動を開始することをお勧めします。
最後に
本記事のまとめ
前項では、PwCコンサルティングに中途転職する際の事前準備や注意点を含めて、私の実体験を踏まえた解説しました。
再掲とはなりますが、本記事の解説内容は以下になります。
逆に言えば、上記ポイントを押さえつつ、明確なロジックで交渉をすることで、市場平均を遥かに上回る年収・コンスタントに上昇する月収・最良の大きいポジションでの業務が手に入ります。
外資系への転職(特にコンサル)を検討している方はぜひ上記を参考に、ご自身のキャリアアップに挑戦していただけますと幸いです。
次回のコンテンツは以下を予定しております。誠心誠意、皆様のお役に立てるような記事を執筆予定ですので、もう少々お待ち下さい。
キャリアの個別ご相談、今後期待する記事などありましたら、コメントフォームからでも構いません。本ブログや今回の記事へのご意見お待ちしております。
上記に関連するところでいうと、自己研磨に必要不可欠なビジネス書が大変おススメです。こちらの本は、外資コンサル必読のロジカルシンキングに関する書籍であり、中途入社した人に配布しているコンサル企業もあります。
外資コンサル企業への転職前に、環境に変化に負けないたのモチベーションを上げることは有効です。お時間の借る方は、ぜひご購入いただき、参考にしてみて下さい。
ロジカル・シンキング(著:照屋 華子, 岡田 恵子)
イシューからはじめよ(著:安宅 和人)
考える技術・書く技術(著:バーバラ・ミント)
次回記事「PwC二次面接後の戦い|最終面接でラスボス登場」
二次面接後の対応について、別ページの記載を予定しております。
「PwC二次面接後の戦い|最終面接でラスボス登場」
上記を執筆中のため、後日公開とさせていただきます。もう少々お待ち下さい。
英語習得で輝く未来を!外資系転職や副業投資で一本進んだ人生
本ブログでは、投資というカテゴリ-に加え、原資を増やす活動の一環である、転職や副業、自己研磨といった部分の情報発信も行っています。
特に外資系企業は、高年収でかつグローバル、業界知識も多くつけることができます。
投資のための原資を純増させ、更に投資で大きな富を築いていきたい!そんな方がいましたら、ぜひ以下の人気記事をご参考にされてください。
これからも、よろしくお願いします。以上です。
人気記事