こんにちは. 筆者のKEN-JPです.
選択を大事に. すべて一長一短.
転職&リスクヘッジで強い未来を.
楽観主義は意思によるもの.
挑戦を恐れない.
本ページでは,
の経験を持つ筆者の実体験をベースとし,
なぜそれが良かったのか?の理由を解説します.
コンテンツは,複数ページで解説させて下さい.
本ページでは,#1-B,つまり
“新卒×大企業の魅力“をお伝えします.
# | テーマ | 理由A | 理由B | 理由C |
1 | 新卒は大企業に就職 | 前回 | 今回 | 作成中 |
2 | 中途は外資系に転職 | 作成中 | 作成中 | 作成中 |
3 | コンサル経験で土壌形成 | 作成中 | 作成中 | 作成中 |
新卒入社は大企業がベストなのか
新卒で大企業はベスト?
結論からお伝えします.
新卒で大企業は,ベストに近いと言えます.
筆者がそう考える根拠について,
3点の理由をベースに,お伝えします.
A,優秀,真面目,選ばれた人材と思われる
筆者は,新卒入社で大手日系企業に入りました.
まず感じたのは,周りから期待値の高さです.
何もしてないのに,なぜ大げさな期待をされているんだろう..?
なぜそうなるのか,私なりに,分析しました.
理由は,主に2点あると考えます.
詳細は以下ブログにて,解説しております.
ご興味ある方,併せてご確認お願いします.
B,社内異動,異業種転職がしやすい
まずは大企業は社内異動しやすいか?について,
筆者(大企業3社経験)の体験談を元に考察します.
大企業では社内異動が多いのか?
調査にあたり,興味深いレポートを発見しました.
大手企業における非管理職層の異動配置に関する実態調査2021 (persol-group.co.jp)
大手企業の人事調査とレポートですが,
年代別の異動配置があると記載がありました.
これは,筆者が経験した大企業の異動と近く,
本データの信ぴょう性は低くないと言えるでしょう.
次に,転職エージェントのサイトです.
社内FA制度で社員の挑戦を後押し「ソニー」
ソニーでは、仕事で高い評価を獲得した社員に対して、フリーエージェント(FA)権を与える制度を設けています。
FA権を獲得した社員には社内からさまざまなポスト・職種へのオファーが届き、そのなかで挑戦したいオファーがあれば、社員はFA権を行使して異動できます。
社員の積み重ねてきたキャリアを正当に評価し、社員自らがソニーのなかでキャリアを広げられるよう後押しするユニークな制度と言えるでしょう。
社内FA制度は2015年にスタートし、これまで1,000人以上がFA権を獲得しているとのことです。
参考:SONY「「社内FA制度」でキャリアアップ」
人事異動の決め方は?適材適所を実現するポイントを解説 (miidas.jp)
組織横断の人材開発会議を設置する「リクルート」
人事異動の決め方は?適材適所を実現するポイントを解説 (miidas.jp)
リクルートでは年に2回、社員が強みを活かせる最適なポジショニングについて、組織全体で徹底議論するそうです。その名も「人材開発会議」。
人材開発会議では社員のキャリアについて、直属の上司だけでなく、社内全体の部長・課長クラスが一堂に会して話し合われます。1,000人を越える社員一人ひとりについて、成長できているか、強みを活かして課題を克服するためにどのような配属やミッションを付与すれば良いか、時間をかけて議論しています。
1人の社員に関して、部署の垣根を超えて議論が交わされる点が特徴的です。
参考:ICC「リクルートが人材育成を徹底議論する「人材開発委員会」とは?」
大企業と言われる上記3社においても,
社内異動の制度があり,すでに活用されていることが分かります.
私が見てきた内容と相違なく,
大企業は社内異動するための制度が揃っていることが多い.
と言えるでしょう.
大企業からの転職はしやすいか
次に,大企業出身者の転職について,見ましょう.
Q【相談】現在、いわゆる業界の大手企業に勤めています。中途採用の面接ではこうした経験は有利になるものでしょうか? A【回答】有利にも不利にもなりえます。謙虚さが重要
大企業からの転職!中途採用の選考では有利になる?不利になる? | 【人材業界転職ルート 】 (jinzai-tenshokuroot.jp)
大手企業・大企業出身者の中途採用での有利になるポイント
投稿を編集 “[体験談]大企業は社内異動,転職がし易いのか?~” ‹ 両利きキャリア~転職とグローバル~ — WordPress (matsukenjapan.com)
基礎能力への期待値の高さ
選考する側の視点に立つと大手企業・大企業の選考を通過したことがある、また一定期間その中で経験を積んでいるということがプラスに働きやすいです。
一般的に企業規模が大きくなるほど、人材育成や社員向けの研修などに費用や時間をかける傾向があります。
大企業で身につけた基礎能力、例えばコミュニケーションスキルや論理的思考力などは、どのような企業であっても活かせる汎用的な能力です。
大手企業・大企業出身者であれば高いレベルの基礎能力を身につけており、即戦力として活躍できるであろうと期待され、企業からの評価が高まる場合があります。
大手のノウハウ、スキルを身につけている
業界で高いシェアを誇る大手企業で働くことで、高い売上を生み出すためのノウハウやスキルを身につけている、ということが期待されます。
採用側の企業にとっては、自社にないノウハウやスキルを持った人材を採用することにより、商品・サービスの質の向上や効率改善など、さまざまなメリットがあります。
大企業の組織構成、力学を理解している
多くの大企業では営業、企画、人事、経理など、役割に応じて部署が分かれており、さらに「課」や「チーム」などの組織に分かれていきます。
また1つの部署の中でも、課長、部長、本部長・・・など、いくつかの階層が存在します。
これらの組織構成は企業内の意思決定に影響を及ぼします。単純に商品やサービスの良し悪しだけではなく、様々な利害関係者の思惑によって意思決定が行われているのを内部の人間として、経験したことになります。
この経験があるかないかは意外に大きな差になります。
大企業に対して商品やサービスの提案を行う場合、決裁者やキーパーソンが誰なのか、どのように意思決定が行われるのかを理解していることで、スムーズに交渉を進められることがあります。
そのため、大企業の組織構成や力学を理解していることが有利に働く場合があります。
特に大企業相手に投資額が大きな商材を扱う場合、有利になることが多いと言えるでしょう。
有利にも不利にもなる.
これはその通りと言えるでしょう.
私は新卒入社した大手企業を退職,その後,
外資系コンサルティング企業へ転職しました.
その際に感じた挫折感,
大企業にいることで失われる謙虚さ,
大企業から転職する際は,
最大の準備をしたうえで行動する必要があります.
(筆者の体験談は,後日ブログ執筆予定)
最後に
本ページは,以上となります.
新卒入社や転職で大企業を検討している方,
有名,かつ大会社を1つ検討してみてください.
もちろんデメリットもありますが,
大企業ならではのメリットも多くあります.
これからも以下コンテンツを含め,
本ブログを更新していきますので,
ご興味あれば購読/SNSフォローお願いします.
それではまた,次のブログでお会いしましょう.
Sending positive vibes. Thank you!
コメント